2010年11月30日
マンデーフリーライブ





はみんぐばーどのあまぢさん、けりぃさん、山田さん、まいちゃんのお兄さんらが歌ってくれました。
週のはじまりから賑やかな6575。みなさんお疲れさまでした。
Posted by フォーク酒場6575 at
16:03
│Comments(0)
2010年11月29日
日曜アフターライブ




また、初めてきたお二人が生伴奏をリクエストし、ユアソングや傘がないを歌って感動。
そのうちのお一人はピアノも弾いてくれました。
今夜の和音モアライブは都合により中止となりますので、どうぞご了承ください。
Posted by フォーク酒場6575 at
16:43
│Comments(0)
2010年11月29日
藤タカシ&ザ・スタイル





M-Bandとは違うソロ活動としてのライブだがたった二人のアンサンブルとは思えないほどノリまくっていた。
満席のお客さんが踊れなかったのが残念なくらい盛り上がっていました。
アフターライブでは、お疲れのところお客さんと一緒にカラオケを披露してくれました。
なんとファンサービスがいいんだろうか。そんなところは後輩から見てもイカしている。
藤タカシさんはカッコイイ生き方をしているシンガーなのだ。
Posted by フォーク酒場6575 at
00:37
│Comments(0)
2010年11月28日
歯科医師マキさん





奥羽大学歯学部OBだからGreeenの先輩にあたる。加川良、岡林信康あたりが好きらしい。
バーテンたくとが若い女性たちとカウンター越しにカラオケを楽しんでいると、たくとの後輩アキヒロが面接にやってきた。
先輩バーテンたちから指導を受けたり生うた生演奏体験をしてやる気をアピール。後日、採用通知が届くといいですね。
Posted by フォーク酒場6575 at
12:29
│Comments(0)
2010年11月28日
ザラザラフィルター




聞けば二人ともマスターの大学の後輩でした!?
ライブはノリのいいパーカッションにギターというシンプルな構成で聴かせるオリジナル。
ラジオ収録にも参加してもらいました。
彼らのとっておきの歌「時には昔の話でも」を12月8日よる9時からFMモットコム「粋成浩児のGo!Go!6575」でオンエアします。
Posted by フォーク酒場6575 at
11:45
│Comments(0)
2010年11月27日
翔べswing bird



シャカシャカ系の鈴やタンバリン、マラカスなどを配って会場を一体化させるステージはまるでiina magicだ。それもバックは渉くんのギターとマスターのコンガだけでだ。
アフターライブはお客さんが自由に生演奏で唄う「俺たちのステージ」や「カラオケ歌合戦」がはじまり賑やかなフライデーになりました。
開店前、高山会長はマスターとなおとさんと一緒にまざっせプラザでミニライブをやって来て疲れているのに伴奏を買って出てくれました。お疲れさまでした。
今夜土曜日は、東京からザラザラフィルターがやって来ます。お楽しみに!
ここで新番組のお知らせです。
いよいよ来週からスタートするKOCOラジ。「ゴゴココ」金曜日を担当するマスター粋成浩児の3時間の生放送にどうぞご期待ください。
毎週金曜日ひる2時から。郡山コミュニティ放送(KOCOラジ)79.1MHzを聴いて、koco@kocofm.jpまでメールくださいね。
Posted by フォーク酒場6575 at
12:06
│Comments(0)
2010年11月26日
鹿児島の千春さん





彼が歌えば、地元郡山の老舗お菓子屋さん柏屋の社長がレオン・ラッセルの「A Song For You」でおもてなし。
レベル高いし(笑)
それもそのはず。彼はJuni.のパパだし、指揮者本名徹二さんのお兄さまだから。
一方、水野一美さんは店内を所狭しと移動してカラオケのベストポイントを探していました。さすが毎年ディナーショーをやっているだけあります。
外から郡山に来られた方たちとライブを通じて仲良くなれるのはいいもんですね。
そんな自然体の楽都こおりやまの記憶が彼らに残ったらうれしい限りですね。
明日のひる2時からはKOCOラジ79.1MHz聴いてメールくださいね。ゴゴココ・フライデーは粋成浩児が担当いたしますから。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:33
│Comments(0)
2010年11月25日
唄屋ナイト



一方、マスターCozy はフルアコ持参で唄屋さんでのマンスリーライブのために仙台へ。
アフターライブではSANNYがフルアコを試奏しギターを絶賛。
ジョー、マーくん、クリスたちともゆっくり話せてよかったな。
Posted by フォーク酒場6575 at
15:28
│Comments(0)
2010年11月24日
勤労感謝のカラオケ




マスターも勤労感謝の日ということでリクエスト以外は生演奏しないで楽をさせていただきました(笑)
今夜は郡山新城ビルにて、いよいよ開局まで一週間と迫ったKOCOラジのパーソナリティたちが長谷川きよしさんのコンサートに集結して舞台挨拶をします。
その後、仙台唄屋入りしてCozy Liveです。ギター持ったバーテンだいきが来るまではどうぞカラオケでお楽しみください。
Posted by フォーク酒場6575 at
15:21
│Comments(0)
2010年11月23日
ももりん唄う





よっちゃん&久美ちゃんや加藤くん&坂本くんらともセッション大会。
今夜の一部は和音モア、二部ははみんぐばーどライブ。
石井さんもびっくり(笑)きーちゃんがおどけてるよ♪
勤労感謝の日はゆっくり体を休めてくださいね。お疲れさまでした。
Posted by フォーク酒場6575 at
05:11
│Comments(0)
2010年11月22日
Oldニューピアノ





アップライトなので高さが気になってましたが、ステージへのおさまり具合もよくてバッチリ。これでぜひいいプレイをしてくださいね。
さて、今夜はけりぃさん、きーちゃん、高山会長らがカラオケのサウンドチェック。気持ちいい音になるまで場所を移動しながら何度も歌ってくれました。お疲れさまでした。
お疲れさまといえば、今朝スタッフのコバと5人の仲間たちがピアノを運んでくれたんだった。ご苦労さまありがとうね〜。
Posted by フォーク酒場6575 at
09:31
│Comments(1)
2010年11月21日
ゴジてれChuのカイル




子どもの頃、スタジオで見学してる姿がCDジャケットに写ってるavi。そのいきなりBANBANのっTV時代のマスターのCDを持ってKyleとポーズ。
伊賀さんはガラス職人。会社繁栄を祈ってグローバルな地球をモチーフにした自作の花瓶をプレゼントしていただきました。
繊細なアーティストですね。コージーエンターテイメント合同会社設立のお祝い誠にありがとうございました。
Posted by フォーク酒場6575 at
08:56
│Comments(0)
2010年11月20日
新ラジオステーション





今日は本番さながらの試験放送番組に出演しました。トークも操作もすべてワンマンで、しかも3時間の生だからたいへん。
ツィッターで呼びかけたらアッキーがスタジオに駆けつけてくれて、助かったなあ。
毎週金曜日ひる2時から放送します。郡山の方には79.1MHzで聴けますよ。koco@kocofm.jp ゴゴココ・フライデー粋成浩児宛にメールや応援メッセージをどしどし送ってくださいね。
番組が終わったら外は真っ暗だったけど、駅広ステージにはイルミネーションが点灯してました。
ラジオを聴いてくれたお客さんからアリアのフルアコをプレゼントされ試奏したらこれがまたいい音〜。さっそくノーザンオールスターズで使わせていただきました。大事にいたします。ありがとうございました。
石井さんはスタッフのあいをLoveちゃんなどと呼びながら歌唱指導!?
新人にはやさしいですね?
Posted by フォーク酒場6575 at
15:00
│Comments(0)
2010年11月19日
こおりやまシティセレナーデ




スタッフのたくと、あい、まいからも、みんなカラオケで歌を楽しんでいた。
楽都・郡山の夜でした。
さて明日は、ひる2時から生放送で試験電波を発射するために3時間の番組を作ります。
ココラジ・ゴゴココ・フライデー。担当は粋成浩児さんで〜す。
お近くの方は、ぜひ79.1MHzに合わせてください。
Posted by フォーク酒場6575 at
02:59
│Comments(0)
2010年11月18日
レジーナの森ご一行様




田中社長はなんと「星降る街角」をカラオケで熱唱!!マジッすか!?(笑)でも、4周年や会社設立記念、スミコさんの誕生日まで歌なかでお祝いしてくれる芸の深さが憎い。
65デビューのGM は「哀愁のカサブランカ」をマスターのガットギターで熱唱。
ケニーロジャースの「レイディ」をカラオケで披露したマスターにもう一度リクエストした松川さん。ギターでオブリガードを弾いてくれました。
信吾ママからクリスマスキャンドルをいただきました。さっそくカウンターに火を灯しました。ありがとうございました。
Posted by フォーク酒場6575 at
02:55
│Comments(0)
2010年11月17日
駅前FJ〜番外編





石井さん、久美ちゃん、野川&浅倉さん、ベースの川名さんらが歌を楽しんだ。
また、4周年のお祝いに創設メンバーの信吾が横浜から彼女を連れて来てくれた。
さっそく彼女のために使い慣れたカウンターでマティーニを創っていた。
憎いね〜。
Posted by フォーク酒場6575 at
12:53
│Comments(0)
2010年11月17日
駅前FJ〜その2





みなさんお疲れさまでした。
つづく
Posted by フォーク酒場6575 at
12:51
│Comments(0)
2010年11月17日
駅前FJ〜その1





それぞれカバーしたアーティストで紹介すると、永井龍雲のNAOTOさん、五つの赤い風船の山田&平元さん、井上陽水のTAKAさん、さだまさしのけりぃさん、高田渡のサブローさん。
つづく
Posted by フォーク酒場6575 at
12:51
│Comments(0)
2010年11月16日
一期一会





この歳になると、お互いただ元気な姿で再会できるのがうれしい。
一方、転勤辞令が出て、来週郡山をあとにする大手出版社の女性ライターと、それに入れ替わり転勤されて来た編集長さん。
一期一会。「どうしてこんなに悲しいんだろう」や「枯葉」が沁みる季節になりました…。
今週の和音モアのワンモアナイトはマスターのピアノで歌う「雪の華」。きーちゃんはだいきと「酒と泪と男と女」をベース弾き語りで歌ってくれました。
さて本日は、マンスリー企画「第47回駅前フォークジャンボリー」。ニューフェースが二組登場しますよ。お楽しみに!
Posted by フォーク酒場6575 at
12:17
│Comments(0)