2009年06月30日

ちょびさんからのプレゼント

今夜は、俳優だった兄・松本きょうじの命日。オープン前に弟のボクにお花とスパークリング・ワインが届いた。

贈り主はギタリストのちょびさんで、兄の友人でもあり、駆け出しのボクを知ってるプロの先輩だ。

メッセージカードには「LOVE & PEACE FOREVER きょうじによろしく。by ちょび」と添えてあった。

兄を想いながら、ファミリーや大事なお客さんと飲ませていただいた。

この FERRARI BRUT と涙の味は忘れられない。まさに「つながる想い」だった。

ちょびさん ありがとうございました!  続きを読む

Posted by フォーク酒場6575 at 02:53Comments(0)

2009年06月29日

#9にて

久しぶりの休日。
早朝ゴルフレッスンをよっちゃんに受けたあと、#9にてライブ。

今夜は6575とcozy & TANNYのプロモーションのために行ってきました。

メインゲストはかの田代まさしさん。ベースはP、ドラムはアッキーでオープニングが4曲。

そのあと常連のTANNYさんを招いての計30ステージ。

ホームステージとはちがう緊張感のなか、バッチリとオープニングをつとめてまいりました。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 02:38Comments(0)

2009年06月28日

仁哉の里帰り

今年の春に就職してドバイに転勤になったはずの元バーテン仁哉が帰ってきた。
世界同時不況の煽りでドバイ行きがなくなったそうだ。

ただ、竜也ほか友人と連れ立ってマスターに顔見せてくれたのがうれしい。

その中の、菅井マサタカは6575のオープニングスタッフだったが、いま北海道から沖縄に向けて全国一周自転車の旅をやっていて立ち寄ってくれたのだ。

みんなそれぞれの目的を持って育ってくれている6575卒業生だ。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 03:21Comments(0)

2009年06月25日

ユリシア

郡山の二人組ユニット「ユリシア」の佐藤くんがひとりでやってきた。

ローズピアノの弾き語りで周囲を注目させた。

来月は東京「旅のつづき」で貸切ライブをやるんだそうだ。がんばってほしい!
ほかにも、ドラムの北さんが新ギタリストを連れてきたので、マスターもベースに入りブルースからR&Rまでジャムセッションを楽しんだ。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 09:57Comments(0)

2009年06月24日

パフォーマー

だいきの弾き語り、ミスターカークのマジックショー、TANIさんのバンド初体験、大絶賛だったアッキーのドラムなどなど。

今宵も華やかなステージとなりました。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 13:05Comments(0)

2009年06月20日

ひまわり

父の日を前に神奈川の息子からプレゼントが届いた。

離れて暮らしており、お互いに忙しいからなかなか逢えないが、「お父さんありがとう」のメッセージはうれしくもあり、あらためて彼の父親だということを再確認できる。

今度ゆっくり酒でも飲みだいものだ。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 17:09Comments(0)

2009年06月19日

スミコさんのカレー

ラジオの収録を終えてパーソナリティやバンドがほっと一息してるとそっとカレーライスが出てくる。

これが木曜定番のスタイルだ。

収録の感想を語りながらかき込むカレーの旨さは出演者じゃないと味わえない。

そんなスミコさんのカレーライスがCDジャケットになった(笑)

7月4日発売のFM.Mot.com「粋成浩児のGo!Go!6575」放送1周年記念CDアルバム『俺たちのステージ2009』がそれだ。

デザインはこのアルバムの中で中山ラビの「ひらひら」を歌っている石井ヨシミツ氏。

ボクと同じ昭和40年代の少年だ。

中身はとても懐かしい味わいがする珠玉の名曲ぞろい。

改めてプロモーションする予定だが、ひと足早くブログを見てくれてるあなただけにチラッとお見せしますね。

粋成浩児
  

Posted by フォーク酒場6575 at 03:39Comments(0)

2009年06月18日

雪割草

会津からやってきた雪割草の二人。


左の渡部くんは以前ラジオのゲストで来てくれたがユニットとしては初参加。

若干22才の彼らが歌うの唄は19でもなければコブクロでもなく俺たちのフォークなのだ。

ハーモニーがいいし、第一カバーに対する姿勢がいい。

会津の気骨でがんばってほしい注目の二人組だ。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 04:10Comments(0)

2009年06月16日

七夕コンサート in 6575

ボクのふるさと湘南では新暦に行いますが、みちのく仙台では旧暦に行われる七夕まつり。

毎年、中学の同級生が開催に協力してくれている「七夕ライブ」。

毎年一度、小田原で開催してきましたが、今年はじめて郡山での開催が実現します。

で、今回はタイトルが超長いんですよ(笑)

FM Mot.com「粋成浩児のGo!Go!6575」放送1周年記念CDアルバム「俺たちのステージ2009」発売記念『粋成浩児の七夕コンサート in フォーク酒場6575』

開催日程は7月4日(土)PM6時半開場、PM7時開演飲み放題(2時間)で\3,500です。

出演は、粋成浩児、Master Cozy's 6575 Club Band。

ゲストには、アミーゴ中村、そうまあきひろ(from 神奈川)、秋山匡志。そしてTSUKIDATE(from 仙台・唄屋)など。

ライブな織り姫さんや彦星さんにぜひ逢いに来てくださいね!


粋成浩児
  

Posted by フォーク酒場6575 at 03:55Comments(0)

2009年06月14日

満員御礼

土曜日の今夜は久しぶりに満員御礼。

みんな歌う唄う!

で、初心にかえってザ・フォークソング・セレクションを披露。

やっぱフォークギターってすごい楽器だなぁ!とつくづく思いましたよ。

特に自分をのせてくれる楽器に巡り会うとシ・ア・ワ・セ。

けりぃちゃんのギターがほしくなった。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 03:12Comments(0)

2009年06月13日

アルゼンチーノ

ジュリアにタバコを買ってきてと頼んだらアルゼンチンから来たバックパッカーを連れてきた(笑)
見知らぬ彼はニーヴ君25才。なんでも彼女を追ってオーストラリアに行ったら彼氏がいたらしく、タイ、ラオス、香港とアジアを放浪し、日本にやってきた。知人が福島にいるとのことでバスに乗って降りたのが郡山だった。路上でウクレレを弾いてたらジュリアにスカウトされたわけだ。

即、テーブルセッションとなり、スペイン語が飛び交うなか、ブラジルのアマウリ井上さんと南米系酒場に変身。  続きを読む

Posted by フォーク酒場6575 at 18:08Comments(0)

2009年06月12日

影P

影ちゃんはおかしい!「あなたはもう〜横丁の風呂屋♪」って、彼の「神田川」はすぐ終わっちゃう(笑)

さて、今夜はPとビギン・セッション。50代と30代のコラボだ。

ラジオ収録も無事終了し、明日は編集です。出演者&スタッフのみなさんお疲れさまでした。おやすみなさい。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 03:09Comments(0)

2009年06月10日

下田武志さん

カーニバルはアメリカン・フォーク・ナイト。ボブ・ディランからジェームス・テーラー、ニッティ・グリッティ・ダート・バンドまで歌いまくっていたら、陣屋・風花の御花ママの紹介で放浪シンガー下田武志さんがやってきた。

なんでも27才で脱サラしてアジア各国を放浪。帰りの旅費を稼ぐためにストリートに立ったのがきっかけで、今は沖縄から日本列島を北上している放浪の民なのだそうだ。

新潟からヒッチハイクで郡山に来て仙台に向かうという広島生まれの彼の旅は風に吹かれてまだまだ続く。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 01:28Comments(0)

2009年06月09日

DJブース

6575にDJブースが誕生しました。
ここからFM Mot.comの番組「粋成浩児のGo!Go!6575」を公開録音し、編集からマスタリングまで行っています。また、ここではステージPAもやれるので、影アナやナレーションもできます。たたみ一畳分のスペースですが、とても居心地がいいクリエーティブな場所なんですよ。


それではここからアナウンス…
「今夜は第5回フォーク・カーニバルです。
今月のテーマは『アメリカン・フォーク』
風に吹かれていってみよう!
21:30スタートです」  

Posted by フォーク酒場6575 at 19:15Comments(0)

2009年06月07日

大成功Live-p

仙台のシンガーソングライター高橋佳生さんをメインにご子息の大輔くん、飯坂の佐藤孝仁さん、6575からマスター、P、ユーティリティーズ、くらばんらが共演。

佳生さんの長寿ラジオ番組のリスナーがたくさん駆けつけてくれた。

佳生さん。初めて歌った6575ステージはいかがだったでしょうか?
  続きを読む

Posted by フォーク酒場6575 at 17:29Comments(0)

2009年06月06日

高橋佳生さんナイト

今夜はLive-p Vol.3「高橋佳生と愉快な仲間たち」です。

出演はユーティリティーズ、P、佐藤孝仁、粋成浩児、高橋佳生。

フォーク酒場6575
20:00開場
20:30開演
料金4000円(1ドリンク)

お待ちしています。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 15:29Comments(0)

2009年06月05日

公録~やまぢ~天国への階段

木曜恒例のラジオ録りもおかげさまで50回を迎えた。

やまぢはビギンカバー中心の構成で勝負。

やまぢが弾いたギターの低音が鳴りがいいので、マスターが初期のビートルズをアコースティックでカバー。

そこへ、ハニーがドラム、ジュリアがゴンにサポート。

閉店前に盛り上がっていると、いきなりハードロック野郎たちが来店(笑)

あとは推して知るべし。ギンギンの夜は更けていったとさ。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 02:51Comments(0)

2009年06月04日

ブラジルから

来たアマウリ井上さんは日系ブラジル2世だ。

コンガを叩いてみてと勧めてみたら南米の血が騒ぐらしくリズム感もいいし、なにしろ絵になる。

いいぞいいぞ〜今年の夏はみんなでサンバもいいね。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 02:21Comments(0)

2009年06月02日

65才のアンコール

65才の誕生日を迎えたユージさんが奥様同伴で来てくれた。

くらばんや本宮スズキーズからお祝いの歌をプレゼントされてとても嬉しそうだった。

75才の時もご来店よろしくお願いします。おめでとうございました。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 23:17Comments(0)

2009年06月01日

フォークの細道〜唄屋へ

前夜6575に初来店したカナダから来たアンドリューくん。

仙台在住とのことで翌日の唄屋cozyナイトにも顔を出してくれた。

ライブのあと、シアトルから来た連れのエヴァンくんらとプレスリーやビートルズナンバーをジャミング。

二人とも若いのにオールド・バット・グッディーズをよく知っていて嬉しくなった。

また、Swing BirdのAYUちゃんとはカーペンターズをセッション。

楽しい仙台ライブとなった。
  

Posted by フォーク酒場6575 at 14:19Comments(0)