2009年04月30日
Live-p vol.2

出演はBrian、山嵜大路、cozy(飛び入りゲスト)、佐藤弥生、P、ラスカル39号、井上勝治、シェイクチエブクロ、伊藤和哉、ミスターカーク、KAZ.、佐藤孝仁(出演順)らの12組。
地元郡山のほか東京、仙台、福島、飯坂などからの参加だ。
個性豊かなアーティストたちのステージの幕間にお笑いやマジックが入った4時間。とてもバラエティーにとんでいた。
記念のライブアルバムが出るそうです。お楽しみに! 続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
14:26
│Comments(2)
2009年04月29日
ブライアン唄う

歌もギターも腕前を上げて気合い十分。他の出場者からも大きな声援を受けていた。
マスターの「つながる思い(秋保バージョン)」を唄ってくれたのには驚いた。
Brian恐るべし!今夜のLIVE Pにも出演するので要チェック。
Posted by フォーク酒場6575 at
11:26
│Comments(0)
2009年04月28日
ヤマキに一目惚れ

ギターが大好きで400本ほど所有しているそうだ。
35年前の二光通販で販売してたトムソンやプレッシャーの話題で盛り上がった。
これは同世代だから話せる話題(笑)。当時マンガ本の広告欄に掲載されてたメーカーだ。
Posted by フォーク酒場6575 at
11:17
│Comments(1)
2009年04月27日
Brian参上

明後日29日にはLive Pにも出演するから2days6575入りだ。
仙台唄屋で活動中の彼は石巻出身。海育ちのアーティストBrianの力強い歌声が楽しみだ。
Posted by フォーク酒場6575 at
17:21
│Comments(1)
2009年04月27日
4月生まれの合同誕生会

主役のお客様7名には誕生日と名前がプリントされたTシャツがプレゼントされ、祝福の歌が歌われた。
cozyライブ、前半はオリジナル中心に構成。途中、Happy Birthdayの合唱に乗せてケーキのサプライズがあり、後半は一人ひとりに祝福の歌をプレゼントさせていただいた。
人を喜ばすことは楽しいし、喜んでもらえたらとても幸せだ。
唄屋ワゲスターズあっぱれ!
続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
10:37
│Comments(3)
2009年04月25日
想い出づくり

普段は裏方さんの彼ら。その中にバンド経験者がいて元気に歌ってくれた。若い人たちの弾き語りもいいですね。
この夜はマスターが昔お世話になった中テレ伊藤さんの送別慰労会。
退職される伊藤さんから新入社員にCDのプレゼントがあった。なんとそれはマスターが18年前に出したアルバムだった。
テレビ番組「いきなりBANBANのっTV」から生まれたCD「想い出づくり」。
先輩から後輩に受け継がれた一枚のCD。ああなんて幸せもんなんだ!
伊藤さんお勤めお疲れさまでした。
Posted by フォーク酒場6575 at
10:24
│Comments(0)
2009年04月24日
拓郎いのち

別々に来てもステージでは一緒。
マスターのギターや北さんのドラムが加われば拓郎バンドに早変わり。
フリーク万歳!
続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
02:46
│Comments(0)
2009年04月23日
DJジュリア

ハワイ生まれのジュリアがエスコート。
思う存分、本場の1965〜75サウンドをお楽しみください!
Posted by フォーク酒場6575 at
02:38
│Comments(0)
2009年04月22日
俺たちの新ステージ



昨年とは別な場所にあらたにステージをこしらえてくれたのだ。それもバーベキューしてても池で釣りしてても見られる絶好のエリアにだ。
安達太良山をバックに見晴らしのいいステージには控室や屋根も付いてるし、発電機も不要だ。
昨年、隣にあるゴルフ場でプレーしてた地元の方がスコアが上がったというぱなしもある(笑)。もちろんフォークが聞こえてきたからだ。
今年も郡山から多数が参加します。また仙台唄屋さんからも5組がエントリー予定になってます。
ご覧になりたい方は日帰りコース3000円(バーベキュー、ビール付き)です。なお食材仕入れの関係で要予約となっています。
GWの5.3はぜひ、野外フォークイベントAFJにご参加ください!
Posted by フォーク酒場6575 at
10:14
│Comments(1)
2009年04月22日
フォークジャンボリー前



その後の定例フォークジャンボリーをユーティリティーズ、Ppro、Gファクトリーらが盛り上げてくれた。
音楽だけのつながりで行われる全員ボランティアのAFJは高山実行委員会長の元、世代や職業の壁を超えて開催される。
素晴らしい仲間たちだ!今回からは6575マスターもオブザーバーとしてあたたかく見守っていくつもりだ。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:26
│Comments(0)
2009年04月18日
十万石棚倉城まつり

カラオケマシンをPAがわりにギターで一曲披露。
あとはさっさとPに任せて、天気がいいから愛車のMGをオープンにしていざ棚倉!
着いたら城跡にこだまするベンチャーズサウンド。
モットコムでお馴染みの橋本敦子さんの司会でマスターが紹介され。
フォークライブ突入。オリジナルやビートルズを含め歌いっぱなしの60分。
アンコールに応じて客席を見たら常連のゴレさんがいるじゃありませんか(笑)
往復2時間もかけて応援に来てくれたことを思うとうれしくて感動しました。
ゴレさん撮影ならびに応援ありがとう! 続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
19:48
│Comments(0)
2009年04月16日
陽水ナイト

Gファクトリーとマスターがバックを担当しボーカルを引き立てた。
来月は「アリス」に決定。ドラムさんがたいへんそうです!?
Posted by フォーク酒場6575 at
03:23
│Comments(0)
2009年04月15日
本日 放送時間変更
今夜のモットコム「粋成浩児のGo!Go!6575」はよる10時からの放送となります。
なお、サイマル放送はありません。
これは放送が15日にあたる場合、消防団の放送が優先されるからだそうです。
ご迷惑をおかけいたします。
なお、サイマル放送はありません。
これは放送が15日にあたる場合、消防団の放送が優先されるからだそうです。
ご迷惑をおかけいたします。
Posted by フォーク酒場6575 at
16:08
│Comments(0)
2009年04月14日
井上陽水ナイト
明日14日は第3回フォークカーニバルを開催します。
毎月第3火曜日に1回ひとりのアーティストを取り上げてカヴァーするライブです。
常連Gファクトリーが中心になってマスターの手を借りつつ行われています。
陽水さんはずっと現役なので音楽性も幅広く、フォークだけのカテゴリーには収まらない偉大な方。
その作品を1ヶ月の練習だけでどれくらいよい演奏を提供できるかが見ものです。
飛び入り大歓迎ですので、ぜひお越しください。よる9:30スタートです。
毎月第3火曜日に1回ひとりのアーティストを取り上げてカヴァーするライブです。
常連Gファクトリーが中心になってマスターの手を借りつつ行われています。
陽水さんはずっと現役なので音楽性も幅広く、フォークだけのカテゴリーには収まらない偉大な方。
その作品を1ヶ月の練習だけでどれくらいよい演奏を提供できるかが見ものです。
飛び入り大歓迎ですので、ぜひお越しください。よる9:30スタートです。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:35
│Comments(0)
2009年04月12日
バーテンだいき

フォーク酒場らしく「いちご白書をもう一度」なんて名のオリジナルカクテルもある。
リキュールベースにストロベリーとミルクをシェイク。ココアパウダーをふりかけて出来上がり。
「その甘さはあなたに青春時代を想い出せること間違いなし!」とだいきが言ってました。
Posted by フォーク酒場6575 at
02:25
│Comments(0)
2009年04月11日
春のからっ風コンサート

全15組出演、計3時間にもおよぶ本格的なステージで、トリを飾らせていただいたマスターcozyが時間の関係で曲を減らされるハプニングはあったものの、進行から舞台制作まで手作りでやってしまうあたりは脱帽だ。
音響はみんなの音を知り尽くしてる中條さんが担当してくれた。
サニーさんはじめ唄屋関係者のみなさんおつかれさまでした。
Posted by フォーク酒場6575 at
15:12
│Comments(4)
2009年04月08日
くらばんギグ

マスターの書き下ろし「心がはれるうた」、「Billy John」、「Daughter」の3曲や往年のストダンナンバー「身のほど知らずの恋」を演奏。
メンバーはドラムのなべちゃん、ベースのP、ギターのあまぢ、ピアノ&ギターボーカルのマスターの4ピース。
お客さんが歌いやすいバックバンドを目指してるから飛び入りボーカルだって大歓迎です!
以後よろしくお見知りおきを。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:20
│Comments(0)
2009年04月06日
モンマスやすらかに

この店を愛するジャズ愛好家たちが集まってマスターのありし日の姿を想い出しながらジャムセッションに聴き入っていた。
マスターとは20年来のお付き合いで、お互いの店を行き来してきた。モンクスでは月一レギュラーでビートルズライブをやらせていただいたこともあった。
そんな関係からマスターが愛していた「The long and winding road」、「Back seat of my car」、「Imagine」と、オリジナル「つながる想い」などの歌を捧げた。 続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
15:56
│Comments(0)