2009年08月31日
祭りのあと


写真は後片付け中のオブザーバSANNY。
本番終盤からの雨が今も降り続いてる中、秋保をあとにした。
仙台での3日間のご褒美に東北道菅生SA「梵天丸」の牛たん麦めし定食をいただいた。
元気が出る味だから、ぜひオススメします。
さて、郡山に帰ることにしよう!
関係者のみなさん、たいへんお疲れさまでした。
Posted by フォーク酒場6575 at
10:33
│Comments(0)
2009年08月29日
マスター不在のお知らせ

アメリカン、
ブリティッシュ、
アイリッシュ、
フィリピーナたちが
集まったインターナショナルな
FRIDAYでした。
さて、今夜は
マスター、P、だいきの3人が
みちのくフォークジャンボリー準備のため
不在となります。
代わりに
エアバイオリンの井上さんが
臨時店長をやってくれる予定ですので、
ギターはおまかせください!
みなさんの歌をお待ちしております。
Posted by フォーク酒場6575 at
11:37
│Comments(0)
2009年08月28日
みちのくフォークジャンボリー開催

高橋佳生さん、ミッキー大川さんらのゲストを迎え、
1都7県から51組の弾き語り、ユニット、バンドが集結します。
出演者は各地のフォーク酒場のマスターをはじめ、
そこに集うお客さんたちが中心です。
世代も性別も問わず、
フォークや様々なジャンルの音楽が、
森林の会場に響き渡ります。
オープニングテーマ曲は、
若い時の気持ちを忘れずにというメッセージの「あの頃のように」。
エンディングテーマ曲は、
混迷する現代を生きぬく生き方を綴った「今日を生きていくために」。
10:30から20:00まで
丸一日たっぷりフォーク三昧してください!
高速使えば1000円プラス入場料400円(小学生以下無料)でOK!
秋保でお待ちしてます。 続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
17:55
│Comments(0)
2009年08月28日
やまぢラストライブ


昨夜おそくスタッフや親しいお客さんが、
走行会に集まった。
乾杯のあと、ひとりひとりが、
贈る言葉をやまぢに捧げた。
ライブでは、
ファンのゆかぞうさん、スタッフのハニー、そしてaviたちが、
やまぢの十八番「濃いコーヒー」を歌いつないだ。
やまぢをかわいがってくれたみなさん、
ありがとうございました。
Posted by フォーク酒場6575 at
13:36
│Comments(0)
2009年08月27日
明日やまぢ送行会


約1年半のバーテン生活にピリオドを打ち、
上京していく。
思えば、
信吾と入れ替わりに入り、
毎週一回木曜だけの勤めだったが、
メジャーデビューしたバンド、
「宮田」のボーカルということで、
ピックアップされて毎回ソロライブをやってくれた。
もう6575では「濃いコーヒー」が聴けないが、
彼の東京での音楽活動に期待したい。
27日よる11時から、
山嵜大路君の走行会を行います。
ぜひ激励にお越しください!
Posted by フォーク酒場6575 at
02:56
│Comments(0)
2009年08月26日
ミスターカーク

先日のまちなか文化祭を主催された、
うすい百貨店さんご一行さまが見守るなか、
ミスターカークがマジックを披露。
音楽以外のパフォーマンスに、
カークさんは拍手喝采を浴びていた。
もちろん「うすいのうた」も、
ウクレレをはじめエレキギターからアコースティックギターまで、
様々な楽器を使ってのバージョンで、
何度も何度も歌われていました。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:40
│Comments(0)
2009年08月25日
Mickey & Sanny

第2回みちのくフォークジャンボリー。
当日フィナーレでテーマソングを歌う、
MickeyさんとギターのSannyさんが、
仙台からリハーサルのためにやってきた。
念入りにリハーサルをやり終えて、
あとは本番を待つだけ。
野外なので天気が気になるところだが、
オープニングからフィナーレまで、
この夏いちばん暑いライブになりそうだ。
秋保森林スポーツ公園にて、
あさ10時半からよる8時まで開催。
ぜひ応援にお越しください!
Posted by フォーク酒場6575 at
13:40
│Comments(0)
2009年08月23日
白河ミニコンサート


ベース&コーラスのPと二人で演奏した40分ステージ。
セットリストは、
1 ブルースェードシューズ
2 俺たちのステージ
3 磐越西線
4 陣屋ホンキートンクブルース
5 身のほど知らずの恋
6 だから帰らない
7 渚のCCC
8 つながる想い
アンコール 上を向いて歩こう
フォークからロック、ブルース。また、ストリート・ダンサー時代から現在のオリジナルソングまでを白河市民のみなさんを前に歌わせていただいた。
スタッフのみなさんお疲れさまでした!
司会の小林さんのご実家「白十字食堂」で名物の冷やし中華をご馳走になりました。
酢が効いたスープで味わう昔ながらの多加水麺。これはまさに白河の夏の風物詩なのだ。
Posted by フォーク酒場6575 at
19:19
│Comments(0)
2009年08月23日
アコギ de Groove

さっきまで90分コンサートを開成山でしていたとは思えないほどのパワフルな6575ステージをやってくれた。
野外とは違い、やり馴れたこのステージでは石井さんも軽妙なトークを交えて観客の心を掴んだようだ。
明日からも山形、新潟、長野とツアーは続くが、今日の郡山ダブルヘッダーは本当に疲れたことでしょう。
プロのお二人に混ざって歌った「ニューヨークへの想い」と「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」は心から楽しめた。
お疲れさまでした!
Posted by フォーク酒場6575 at
04:04
│Comments(0)
2009年08月22日
クロスロード

くらばん他県内外から7組が参加。ゲストに石井完治さんと静沢カメリア真紀さんを迎えての初開催。
二人の息があったボサノバの小粋なナンバー「コンチェルティーノ」が会場を包んだ。
その二人のライブが、今夜10時よりフォーク酒場6575にて開かれる。
見逃した方は彼らのアコースティックギタープレイをぜひご覧ください!
Posted by フォーク酒場6575 at
18:28
│Comments(0)
2009年08月19日
フォークジャンボリー




常連のゴレさん、飛び入りの自転車日本一周旅人か〜よ君、マスターと同じ大学の同期生松崎さんらが唄う中、渋いブルースを歌ってくれた西尾まさきさん。
いつもと違うプロを前にした緊張感がひしひしと漂う65ステージでした。
みなさんお疲れさまでした。
Posted by フォーク酒場6575 at
02:16
│Comments(0)
2009年08月18日
旭川より

ご本人曰わく北海道は旭山動物園からいらしたそうだ(笑)
カラオケで鍛えたそののどで美空ひばりから高橋真梨子まで唄いあげてくれた。
明日お帰りになる母のためにわざわざ遠く会津から来てくれた息子さんも負けじと唄ってくれた。
来年もまた来てくれるとの約束を取り交わし母子二人は65を後にした。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:14
│Comments(0)
2009年08月17日
デイトもうすい♪

サプライズで「シャレたセンスのうすい」わたしのデパート♪の歌いだしではじまるCMソング「うすいのうた」も飛び出し会場を沸かした。
真夏のイベントのスタートを地域に根ざしたデパートで飾ったくらばん。
Posted by フォーク酒場6575 at
07:03
│Comments(0)
2009年08月15日
同級会花盛り



まずは当初40名の予定が60名に膨れ上がった団結力の郡山一中の同窓生チーム。
熱気でエアコンがフル稼動し停電になるサプライズ(笑)もあり、みなさん5年ぶりに旧交をあたためていた。
二つ目は安積高校の同窓生チーム。こちらは真っ只中のフォーク世代。みなさん次々に懐かしい歌を楽しんでくれた。
Posted by フォーク酒場6575 at
21:46
│Comments(0)
2009年08月14日
ダウンタウンブギウギバンド

65のあの小さなドラムセットを見事に刻むあたりはさすがプロフェッショナル。
セッションの後はタムのチューニングをしてくれたり、お客さんへのワンポイントレッスンをしてくれたり、とてもフレンドリーな方でした。
やっぱりドラムがいいとみんなノセられちゃうんですよ。
今度いらっしゃる時には必ず皮を張り替えておきます。
Posted by フォーク酒場6575 at
02:58
│Comments(0)
2009年08月13日
B.B.Shop


シカゴブルースや憂歌団の歌を披露し、心地よいバンドサウンドを聴かせてくれた。
マスターも飛び入りで「レット・イット・ビー」や「ア・ソング・フォー・ユー」などをセッション。
大竹さん、会津魂のブルースをまた聴かせてください!
続きを読む
Posted by フォーク酒場6575 at
12:58
│Comments(0)
2009年08月12日
長渕ナイトだっ!



なんだこのパワーは?やはりMFJという大きなイベントを控えているせいか、後戻りできないほど圧倒的な初6575ステージをやりながら、途中でリクエストに応えて郡山のお客さんを呼び込んで「勇次」を伴奏するあたりはさすがに唄屋ゆずりのパフォーマンスだ。
侮れない若手だ!彼らの汗とパワーで長渕剛さんが好きになった。
Posted by フォーク酒場6575 at
04:13
│Comments(0)
2009年08月11日
おかしなサカイさん

常連さんに連れられて来て、初めは何年も弾いてないからと遠慮がちだったが、いざステージに立つやいきなり譜面も見ずに弾き語りがはじまった(笑)
気持ちよさそうだった。
今度、永井龍雲さんを石川町の本店ギャラリーに呼んでライブを行うそうだ。
もし6575にハマったら、ぜひまたお立ち寄りください。
Posted by フォーク酒場6575 at
03:29
│Comments(0)
2009年08月09日
浴衣のきみは

たまには和装もいいけど西洋の楽器はどうも弾きにくい。足を組むと裾がはだけてかっこが悪いし、下駄だとペダルが踏みにくい。
めったに着ないから、今夜のお客さんにはサプライズだったかも?
Posted by フォーク酒場6575 at
14:04
│Comments(0)
2009年08月07日
大忙しのラジオナイツ

みんなが歌い終わると、最終電車で帰っていった。遠くからありがとうございました。
明日は駅前大通りではうねめ踊り流しですが、浴衣を着て6575でフォークでも歌いませんか!?
ラジオゲストのゆかぞうさん遅くまでお疲れさまでした!
Posted by フォーク酒場6575 at
03:15
│Comments(0)