2011年06月23日

杜の都牛たんで復興!

今夜は月イチライブの仙台・唄屋さん。その前に腹ごしらえをというわけで仙台発祥の元祖「太助」さんへ。山形出身の佐野啓四郎さんという創業者が試行錯誤のうえ考案した牛たん焼きとテールスープの組み合わせ。それらを麦めしでいただく。にくの旨味を際立たせる塩味一筋。なんだか力が湧いてくる感じがします。

カウンターの隣の席の若者はどうやら復興ボランティアで来仙してる模様。牛たんをいただきながらボランティアご苦労が垣間見れました。まだまだ長い道のりだけどがんばりましょうお互いに!

さて、ライブには最近ギブソンJ-45(なんとバディ・ホリーのロゴ入り限定ギター)を入手したYOJO BANDのYOJOさんとタニーさん、それからJoe、三郎さん、築館マサキさん、嶺岸和浩さん、RIZEのGoくんらが見に来てくれました。

ほかにも大阪からの団体のみなさんがいらしてボクがライブをやっていると、別の10名様がいらっしゃいましたが、席が足りずお帰りになりました。とても惜しくて残念でした。

一部はビートルズ、二部ではオリジナルを。ギターにサニーが加わりピアノとのコラボレーションで盛り上げてくれました。アフターライブはラッキー及川&ジミーさんらとのKENTOS風オールディーズ・セッションで楽しませてもらいました。ここにいると何かみんなでできるような気がしてきます。

7/17(日)の第5回あだたらフォークジャンボリーには仙台から計6組のアーティストが参加してくれることになりました。いまからどんなステージになるか楽しみです(^-^)

一方、マスター不在の6575では出張で来られたみなさんが次々にだいきの伴奏で歌ってくれたそうです。みなさんお疲れさまでした。


Posted by フォーク酒場6575 at 03:35│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。